食彩市場

冬季帰省

年末年始を地元で過ごしました

 

 

 

新年明けましておめでとうございます。私も喪明けのため2年ぶりのご挨拶です。

 

 

 

冬の帰省は昔から思っている事ですが、結構憂鬱です。

 

太平洋側から日本海側へ向かうと、天気が一変します。琵琶湖沿岸のJR湖西線を通ると、晴れからどんよりとした雲が立ち込み始め、

 

完全な冬型の気候になっていると、琵琶湖の北側では一直線に晴れと雲りの境目が出来ます。

 

  →    →       

岡山駅から鳥取大山方向   琵琶湖北側、近江今津付近   金沢駅バス乗り場      帰りの新幹線から

完全な晴れだが山には雲も  手前は晴れ、山には雪も    まだ明るめの雲と小雨の中  霊峰白山には晴れ間も

 

 

 

帰省ラッシュ時はJRのダイヤが乱れる事が解っていたため、乗り継ぎは30分以上の余裕を持って全て指定席を予約。

 

北陸方面なら京都で「サンダーバード」に乗り継ぐのが一番早いのですが、京都でも新大阪でも乗り継ぎの値段は全く同じだったので、

 

新大阪駅の駅マルシェの「551の蓬莱」で「ぶたまん」を遅めの昼食替わりと土産に買っていくために1時間の余裕を持っていました。

 

しかし、12月28日の早朝、山陽新幹線の相生駅付近で火災が発生し、ダイヤが大幅に乱れてました。8時頃まで止まっていたそう。

 

岡山駅では5分遅れで発車した「のぞみ」が新大阪の到着では20分遅れ。新大阪の手前で先発の新幹線の発車待ちで2回の完全停止。

 

ようやく到着したかと思ったら、ホームと改札内がごった返しており、在来線の乗り継ぎ改札まで10分以上。

 

予定よりも30分遅れて「551」前までやって来たら、ちょうど昼時だったので最大人数に近いほどの行列が。予定では昼前でした。

 

新幹線改札内のチルド専門店は回転が早いのを知っているので並びましたが、そこでは15分経っても半分ぐらいしか進みませんでした。

 

残り15分で買えるだろうとは思いましたが、電車に乗り遅れる可能性が有ったのでそこで断念。近くの駅弁専門店で駅弁を買うハメに。

 

せめてあと10分有れば買えたのですが。リベンジで帰りにチルド専門店で買いましたけどね。並んでから所要時間10分で……。

 

 

 

北陸は地震でトラウマ

 

 

 

到着後は北陸でも珍しく天気が良く、3日から4日に掛けて一晩だけ夜に道路が真っ白になりましたが朝には溶けていました。

 

そして元日は……昨年は震度7の地震が有りましたので、金沢でも会う人皆、トラウマになっているそうです。

 

総理大臣も来た追悼式をテレビで見ながら発生時刻を無事に過ぎ、ようやく新年が明けた、という感じです。初詣は3日早朝に行きました。

 

まだまだ心の傷は深そうです………。帰省中の地震は29日早朝と30日午前中の2回だけ。早朝はまた自然に目が覚めました。

 

金沢は震度無しだったのですが、震源が能登よりも近い分感じたようです。30日は起きていたので解らなかったのですが。

 

 

 

帰りは5日。4、5日が冬型で風が強くなり湖西線経由の電車が止まる可能性を考えて、米原回りを買いました。結局止まらなかったのですが。

 

でも北陸新幹線の午前中の自由席は10人ほどしか乗っておらず、ガラガラ。4日がピークだったそうですが、金沢始発なら座れるかな、と。

 

敦賀駅でも「サンダーバード」はダイヤが乱れて乗車率100%に近い状態でしたが「しらさぎ」はガラガラ。全席指定の意味が……。

 

よくよく考えてみれば、名古屋周辺までの人間しか乗りませんからね。東京方面へは乗り換え無しの北陸新幹線でしょうから。

 

ゆったりと米原まで行き、東海道新幹線も残る停車駅は京都と終点の新大阪だけでしたので、自由席は25%ほど。

 

しかも米原回りの方が値段も安く、先発した「サンダーバード」に30分ほど遅れて新大阪に到着するだけなので、お得感が有りますね。

 

 

新大阪からも岡山までは自由席。行きの「ひかり」がガラガラだったので。「のぞみ」もでした。

 

「のぞみ」以外なら何でも乗れたのですが、どうせなら、と九州新幹線の「さくら」を選択。

 

一昨年6月に秋田と青森まで行った北陸新幹線と東北新幹線と秋田新幹線。上越新幹線も群馬県からは同じ路線を使うので乗った気分。

 

東北新幹線も「こまち」でしたが、連結してたのは函館行きの「はやぶさ」。長崎新幹線だけは乗っていませんが九州と同じだろうと、

 

全ての新幹線に、わずか1年半で乗った気分に。私は乗りテツでは有りませんのでこれで十分です。

 

「551」が早めに買えたので余裕を持って並び、先頭から4番目。乗車時には三列以上並んでいました。

 

「さくら」を待っていると、岡山止まりの各停の「ひかり」が目の前で自由席60%ほどで先発して行きました。あれならゆったりだったな、と。

 

しかし「さくら」はさすがに鹿児島中央行き。乗車率は100%を超えていました。

 

停車駅が新神戸と岡山だけで降りるのは悪いな、とは思いながらも、岡山では自由席から15人ほど降りたのでホッと一安心。

 

別に「自由」席なのだから深刻では有りませんでしたが。

コメントは受け付けていません。

特集

営業時間 / 10:00~17:00
定休日 / 土日・祝日・年末年始・お盆期間